« 株価続落、円急騰! | トップページ | 朝鮮半島戦争モード入り »

2010年5月22日 (土)

朝原宣治氏の講演を聴く

  北京五輪400メートルリレーで銅メダルを獲った朝原宣治氏の講演を聴いた。五輪でなかなか結果を残せないでいる日本の陸上競技、それが北京五輪の400メートルリレーで、「銅メダル獲得」だから日本国民が歓喜の嵐となったのは当然だろう。英国、米国、ナイジェリアなどの強豪がバトンタッチミスで予選落ち・・・それほどリレーは難しい。日本チームは、このバトンタッチを成功させるために、4人の技術と個性を活かす工夫を続けたという・・・

 一走の塚原は突破力があって、カーブに強い。二走の末続は200メートルのスペシャリストで、スピード維持能力が抜群に高い。三走の高平は一番年少だが、沈着冷静という点では日本人離れしている。三走から受け継いでアンカーに渡すバトンタッチ、そのタイミングをはかるのが絶妙。そして、カーブが苦手な朝原は、「アンカーが一番簡単でラク。とにかくバトンを受けてゴールへ飛び込むだけでいいのだから」・・・まさに個性を活かしたチームワークの勝利だったと言える。「五輪が終われば引退する朝原さんのために・・・」と言い切った3人、朝原の人間性とリーダーシップが窺われる。いい話だった。

 今日の誕生日の花は、ミカン。花言葉は、親愛。  今日の一句は、「山窪は 蜜柑の花の 匂い壷」山口誓子。

 明日の記念日は、ラブレターの日。

« 株価続落、円急騰! | トップページ | 朝鮮半島戦争モード入り »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝原宣治氏の講演を聴く:

« 株価続落、円急騰! | トップページ | 朝鮮半島戦争モード入り »