北朝鮮の延坪島砲撃事件
北朝鮮の韓国・延坪島砲撃事件で朝鮮半島に、今までにない緊張が高まっている。少なくともこの時点では「大火にはならない」という感じだが、このニュースに接したときの驚きは尋常ではなかった。「中東に火がつけばたいへん!」が閃いたからである。北朝鮮同様、孤立化しつつあるイランの存在。イラン攻撃を虎視眈々と狙っているイスラエルが、この混乱に乗じてミサイル攻撃をかければどうなるか・・・中国、ロシア、イスラム諸国が反応することは間違いなく、第三次世界大戦になる怖れは十分あった・・・
わが国にとっても、たいへんだ。直接、北朝鮮の核ミサイル攻撃にさらされるほか、ホルムズ海峡の封鎖で石油エネルギーが完全に途絶え、経済はめちゃくちゃにならざるを得ない。国内の政争もたちまちコップの中の嵐と化し、菅・国家リーダーのもとで、戦時体制に入っていく・・・考えただけでも、ぞっとする話。やはり、ここは中国の積極的な動きで、北朝鮮のさらなる暴発を抑えてもらうしかない。内外とも、しばらく、鬱陶しい日が続く・・・
今日の誕生日の花は、ネリネ。花言葉は、幸せな思い出。 今日の一句は、「小春ともいひ また春のごとしとも」高浜虚子。
今日の記念日は、オペラ記念日。鰹節の日。
« わが「勤労感謝の日」 | トップページ | 三島由紀夫忌 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 「寄りかからないで」(2015.04.25)
- 官邸が大銀行に下した命令!(2015.04.20)
- 今後、「粛々」という言葉は使わぬ!(2015.04.07)
- 世界が日本を買いだした!(2015.04.06)
- 菅官房長官の沖縄入りと安倍首相の訪米(2015.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント