6月の「朝まで生テレビ」
今月の「朝まで生テレビ」、テーマは「脱原発、菅政権の行方」で例によって侃々愕々の激論3時間、「よくやるわ」と感心しながらつきあう。テレビを視終わっての率直な感想は、「結局、菅さんは辞めない」であった。「国会を70日間延長して、8月末には辞めるだろう」が大方の見方だったが、そうはならないと思う。「浜岡原発中止要請」で世論の風向きは明らかに変わり、孫正義氏の加勢もあって、水面下ではかなり盛り返しているのではないか。したがって、8月に「脱原発」を宣言、それを錦の御旗として「解散総選挙」に打って出る?・・・
まさに「小泉・郵政解散」のようなドラマの再現だが、、菅さんの脳裡には、それがあるのかもしれない。しかし、現状では難しい。周りに人材が、いないからだ。あの時は「竹中平蔵」という参謀がおり、党は幹事長の「武部 勤」が牛耳り、官邸には「飯島 勲」が居座ってマスコミに睨みを効かせていた。そして、反対勢力の選挙区に次々と刺客を送り、完膚なきまで封じ込めた。今、来日しているアーミテージ元米・国務副長官が、岡田幹事長以下に、言ったと伝えられる「菅首相には刃向うな」も、効いている? 因みに、番組終了後のアンケート・次の総理は誰がいいか、第一位は「小沢一郎}14%、第二位は「菅直人」11%・・・菅さんの人気はまだまだ根強い?!・・・
今日の誕生日の花は、オカトラノオ。花言葉は、優しい風情。 今日の一句は、「虎尾草 摘めば誰もが 撫でにけり」小島 健。
今日の記念日は、住宅デ―。
« デリバティブが狙う「日本国債」 | トップページ | わがウォ―キング、「夏バージョン」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ”古賀の乱”と報道ステーション(2015.04.13)
- 関西テレビ・報道番組「アンカー」水曜日担当・青山繁晴氏が外れる(2015.03.26)
- 関西テレビの報道番組「アンカー」消える!(2015.03.18)
- テレビ朝日の「報道ステーション」、古賀コメンテーター降板(2015.03.07)
- 映画゛紙の月」を観る(2014.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント